中華おこわ
2013年 01月 26日

年末に、Yさんからいただいたもち米。
もち米といえば、お赤飯か、おこわか・・・。
そうだ、中華おこわにしよう!!
でもね、この料理は、煮豚から用意しないと。
市販品でも美味しいんだろうけど、
煮豚も作ったら美味しいのだ。
年末年始は超多忙でさ、
やっと、ブロック肉を探す気にもなったの。
肩ロースの方が、適度な脂身があって柔らかくて好きなんだけど、
ロースしかなかった。
まっ、いっか。


紐で縛ってっていう作業は飛ばして、
全面を焼き付けて、美味しさを封じ込めてから、
お酒、みりん、醤油で味付け。
超適当。
どぼどぼ~!!
ネギとショウガはたっぷりと。
おいしくできたよ~!!
1月22日の夕ごはん。
この日は、長男君の誕生日。
中華おこわと、羽根つき餃子。
生姜を炒めて、香りをだし、たけのこ、にんじん、しいたけを炒め、さらに煮豚を追加。
洗い米を加えたら、
調味したスープを入れ、水分を吸わせます。
水分が少しだけ残った程度で蒸し器に移し、
芯がなくなるまで蒸らしたら完成!!
この中華おこわ、大好きなの。
お子達もよく食べるよ。((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
我が家の中華鍋は、一度に作れる量が3カップまでが限度。
なので、この日、スポ少にいくまでに、同じ作業を3回したよ。
全部で、お米9カップ分。
約1升だね。
少しずつだけど、おすそ分け。
外は寒かったので、湯たんぽ替わりにもなったよ。('v')ニヤリ・・
レシピは、こちら ↓
とっても励みになっています。
↓ よかったら、応援ポチをお願いします。 ↓

にほんブログ村
■
[PR]
by chinacafe-0219
| 2013-01-26 06:45
| レシピ
|
Comments(0)